ぽい子夫婦はもともと飲みまくっていた夫婦です。なのでもちろん、串カツ田中も常連でした。そんな我が家、子供ができてからそんなこともできるわけもなく過ごしていましたが、なんと!子供向けに素敵なシステムあったんです。
串カツ食べたいね

コロナも・・・もう3年目。
俺、全然居酒屋行ってない・・・
そうですよね。会社の飲み会もほぼなくなり、いっても4人までで、一次会で終了。
そんな生活も3年目になるとそろそろ、居酒屋いきたくもなりますよね。
二人で休日の外食探し。
串カツ田中行ってないね。串カツ食べたいかも
調べてみよっか
3歳児といけるかな?
3歳のぽい美は、もう、あまりエプロンもつけることなく、こぼさずいろいろ食べられます。
3歳児と行く条件は下記の2点
- ぽい美の食べれるものがあるか?
- キッズ椅子はあるか
トイトレを始めていますが、まだオムツです。
なので、行く前に変えておけばOKと思っていたのでそんなにトイレは気にすることなく今は調べています。
これがトイレが行けるようになったら・・・また・・・考えないといけないところでしょうね。
キッズのおもてなしが万全
[st-kaiwa2]ちょっとまって、串カツ田中最高なんだけど・・・
調べた旦那さんが、驚いて串カツ田中のサイトを見せてくれた。
な、なんと
- キッズたこ焼き 無料
- ソフトクリーム 無料
- 好きなおうどん あり
- キッズ椅子 あり
娘の好きなたこ焼きもあるし、娘の好きなアイスもあるし、え。しかも無料ですよ。
たこ焼きは、普通に頼んだら480円 アイスは280円 これだけで760円のお得!
たこ焼きや、串カツがそんなに食べれなくても、おうどんがあればなんとかなる!
キッズ椅子も重要で、串カツ田中はパイプみたいな椅子だから、どうしても子供が座ると低くなってしまったり、熱々のものがくるから危ない。
でもしっかりキッズメニューも充実していることもあって、キッズ椅子完備です!
予約必須!?満席で・・・

コロナ感覚というか、空いているだろう・・の感覚で向かったら最寄り串カツ田中なんと満席
[st-kaiwa2]まじかよぉ~!!
予約しなきゃだったんだなぁ~。
たこ焼きたべたい・・・
娘すでに、たこ焼きモード発令中。
これは何がなんでもいかなければ!
そして、旦那さんやってくれました。
2個先の駅にある店舗を調べてサイトでは予約不可でしたが。
直電
予約できましたぁ~。
やっぱこのネット時代でも、一番は直よね。
と昭和生まれのアラフォー夫婦は思ったのでした。
次からは予約していきます。
いざ、キッズ恩恵メニュー
まずは、最初にたこ焼きがきて、焼きました。
うちの娘の焼く工程の興味のなさよ。
ペロペロ(チュッパチャップスに夢中)

とってもおいしくできて、大満足。外はカリっと、中はとろりタイプ。好き!
娘もたくさん食べました。
これがタダだもんねぇ~うれしいです。
チンチロリン・じゃんけん
アミューズメントとしていいかなーっておもった、チンチロリン。
親がふたりとも注文。
昔は、このチンチロリン3回くらいずつはやってました。
娘にチンチロリンやってもらおうと思ったら
こわい・・・
チンチロリンの時の鐘が怖かったのか、1回しかできませんでした。
しかも
奇数 メガジョッキww

あ、俺は偶数で無料だ!
娘のジュースはじゃんけんすると、勝ったら無料・あいこで半額・負けたら通常 というイベントもありましたが、場所見知り、人見知り発動
そしたら、私が代わりにして、負けました・・・
でも旦那さんは無料だし、いろいろ無料だったからぜんぜんくやしくない。
最高だった串カツ田中
本当においしくいただき、アラフォー夫婦も、しっかりお酒も飲めて、大満足。
たこ焼きが焼けるまでに、うどんもきて娘はぱくぱくもぐもぐ。
娘に気をとられながらでも片手で食べられる串カツ最高です。

娘さんは、サーモンと、ハムカツがお気に召したようでたくさん食べてくれました。
最後にきっちりソフトクリームも。
もうちょっと大きくなったら自分でできるみたいです。今回は店員さんが絞り出してくれました。(写真撮り忘れ)
いやぁ~本当に楽しかったし、いい気分転換になったしおいしかったです。
揚げたての揚げ物は最高です。串カツ田中リピート確定
コメント