ダイエット失敗中 歴史はこちら

タンパク質で食欲が消える?量を把握してダイエットを成功させましょう。

当ページのリンクには広告が含まれています。
タンパク質足りてる?

ダイエットを始めたら、まずは食事の見直し、そして運動と思いますよね。
しかもその食事の見直しも、カロリーを気にして低カロリーのものばかり食べてしまいがち。

でも、ダイエットに必要なのは栄養素なんですよね。いくらカロリーを減らし、体重を落としたとしても筋肉が落ちたら本当に貧相な体、しかもリバウンドしやすい体になってしまうんだから。
しかもアラフォーからのダイエット張りもない体なんて絶対に嫌!!

だからやっぱりタンパク質はかかせない。健康的なダイエットを目指すならタンパク質が重要です。
どのようなものに多く入っていて、どうやって取ったらいいのか?詳しく理解していきましょう。

目次

タンパク質がダイエットの成功へのカギ

美しいbody
タンパク質で体はできている

ダイエットの成功のために必要なタンパク質。
人の体は脂肪と水分をぬけばほぼすべてタンパク質でできています。

髪も肌も、よく知られている筋肉も。

コラーゲンだってタンパク質。

そしてダイエットにおける筋肉が大きくなり成長することで代謝があがり、基礎代謝が上がり、痩せやすい体になるという仕組み。

タンパク質の取り入れ方、量、その大切さを知ることはダイエットに必要な知識なのです。

タンパク質を摂るタイミング

卵トースト

一度に一日分とってもうまく吸収されずもったいない摂取の仕方です。
なので、こまめに、3食以上均等にとるのがベストです。

特に朝、タンパク質を摂ることが重要です。

朝タンパク質を摂ると、トリプトファンというアミノ酸を摂取することになり、それはセロトニン・メラトニンの生成に役立つからです。

[st-kaiwa7]

幸せホルモンにゃぁ~

[/st-kaiwa7]

タンパク質には食欲抑制効果が

タンパク質を多く含む魚や、肉にはヒスチジンというアミノ酸が含まれています。

このヒスチジンは、な、なんと食欲抑制、脂肪燃焼までしてくれます。

その他タンパク質を食べるコレシストキニンという消化管ホルモンが分泌され、これまた食欲抑制につながります。

タンパク質不足が、食欲の原因だったのかもしれません。

[st-kaiwa1]

わたしは強く感じます。自分の食生活をあすけんで見直してみて。

[/st-kaiwa1]

タンパク質を摂取して効果的な量は?

g

タンパク質の摂取量は、1日あたり1kgあたり0.8gから1.2g程度摂るといいでしょう。

自分の体重(kg)×タンパク質(0.8g~1.2g)=必要タンパク質量
つまり60キロなら48グラムから72グラムの量が必要になります。

だいたいお肉100グラムに20g入っているといわれいます

[st-kaiwa6]

1ポンドステーキ食べれば余裕だね

[/st-kaiwa6] [st-kaiwa5 r]

毎日は無理っしょ!家計にも!!

[/st-kaiwa5]

タンパク質はどんなもの多く入ってる?

タンパク質は、体内で新しい細胞を作り出し健康な体を保つためには重要な栄養素。

積極的にとっていきたいけど、何に多くタンパク質の量が含まれているのでしょうか?

タンパク質が多い食品

  • 肉類 (牛肉・豚肉・鶏肉・ジビエ)
  • 魚介類 (サーモン マグロ イワシ)
  • 乳製品 (牛乳 チーズ ヨーグルト)
  • 豆類 (豆腐 大豆製品)

知ってる通り。

でもタンパク質の量を考えながら食べると食べられないものなんですよ。ビックリします。

ぽい子のタンパク質不足太る流れ

憎き肉

そんなに食べる量が少なくても太る原因。

栄養失調(タンパク質不足)

  • そんなに食べてはいないが、栄養の偏りがある
  • タンパク質不足で食欲が抑えられない
  • その食欲で、食べるものはタンパク質ではなく脂質、糖質
  • 筋肉も増えないため代謝が悪くなっていく
  • 少ない量でもどんどん太っていく
[st-kaiwa5]

太るよ・・・・これ

[/st-kaiwa5]

タンパク質を摂取するだけでは痩せない

筋トレガール
[st-kaiwa1]

もしかして、タンパク質を食べるだけで痩せたりしないかしら

[/st-kaiwa1] [st-kaiwa7 r]

んあこたぁない

[/st-kaiwa7]

タンパク質を摂取しただけでは、ただただ、余分なタンパク質が体から排出されるだけ。

しかも食べ過ぎると内臓に負荷がかかってしまい逆に体によくないのです。

なので、摂取したタンパク質を効率よく、筋肉や自分の体に行き渡らせる必要があるのです。

それに必要なのはすばり


運動です。

[st-kaiwa5]

ふ、ふ、不可欠!!!!

[/st-kaiwa5]

ぽい子毎日あすけんのおねーさんにタンパク質不足いわれる

[st-kaiwa1]

毎日こんな感じ。そしてあすけんの点数ヒック

[/st-kaiwa1] [st-kaiwa7 r]

お菓子食べてるのバレバレだにゃ

[/st-kaiwa7]

タンパク質を食事でどうとるか?

3食プロテインというわけにもいかないし。

やはり肉や、魚をたくさん食べる方法しかなさそうです。

バランスよく。

なので、最近のぽい子は日々ユーチューブで「鶏むねおいしくするレシピ」を観あさっております!

[st-kaiwa1]

すっごいおいしそう。作ったらレポします!

[/st-kaiwa1]

タンパク質摂取するためにプロテインも活用しよう

朝が本当に食べるのがしんどいわたし。

朝取り入れたくても、甘酒も飲んでるし。

あわせて読みたい
健康的に痩せたい!甘酒31日間飲んだ結果 どうも~2023年の目標は、「健康的に痩せる」を掲げているぽい子です。寝込んでいる最中調べまくっていた甘酒について。これは私にいい健康法なのでは?ということで、...

なかなか朝からがっつりごはんと、お味噌汁とかが食べられなくて。

飲み物だけで過ごして、在宅のわたしはそのまま仕事、家事をしてお昼にようやくおなかがすくタイプ。

そして私の場合あすけんには60グラムのタンパク質を摂るように言われてるので。

その量を2食で補うのが大変なんです。

そこで、プロテイン導入してみました。

MADPROTEIN

まだ味見段階

そこからあすけんおねーさんには、PFCバランス(タンパク質、脂質、糖質)のバランスがいいと褒められるようになりましたぁ~!

[st-kaiwa1]

飲むタイミングは運動後のタイミング。

だからPROTEIN飲むために、運動している感じになります。
やらなきゃいけないことの連鎖w

[/st-kaiwa1]

子供にもタンパク質を

まだ3歳のぽい美は推奨タンパク質量は、25グラムですが。

なんと12歳ぐらいになると、今の私に必要な60グラムが推奨されています。

それほど成長期の体を作るという時期のタンパク質の重要性がわかります。

私のタンパク質不足も気になりますが、娘のも気を付けていきたいものです。

[st-kaiwa3]

お肉も、お魚も、卵の白身が大好き

[/st-kaiwa3] [st-kaiwa1 r]

よ!タンパク質ガール

[/st-kaiwa1]

とにもかくにもタンパク質を摂るべしぽい子談

ぽいこです

正直、あすけんをやる前はタンパク質は摂れている方と思っていました。

お肉たくさん買ってるし、魚も好きだし。

キノコも野菜も好きだからスープにしたりいろいろ健康的と思っていましたが。

いざ、しっかりアプリで管理してみたら

毎日「タンパク質不足です」といわれる毎日。

確かにお菓子にはほとんどタンパク質は入ってません。(私が好きなもの調べ)

健康にいいもの食べてるしお菓子くらい食べてもいいでしょって思いこんでました。

いけませんね。

これからはタンパク質を見直してダイエット引き続き頑張っていきたいと思います。

タンパク質足りてる?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次