ダイエット失敗中 歴史はこちら

コーヒーメーカーで水切りヨーグルト自宅オイコス作ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうもー最近お医者様にヨーグルトも禁止された脂質異常者のぽい子でーす。
ヨーグルトわたしなにげに好きなんですよねー。
しかも子供が風邪ひいたらお薬と一緒にヨーグルトで飲ましたり、あまったらもちろんわたしのおなかの中へ

それなのにお医者様に最近禁止されてしまったんです。
でも食べたい!というわけで、脂質ゼロヨーグルトを自作しようと思います

目次

脂質0ヨーグルトならOK


お医者様にも脂質ゼロなら食べてもいいよということだったので、脂質ゼロヨーグルトを買ってきたんですが。

毎回dietのために脂質ゼロとか、低脂肪牛乳とか。。。食べてみたことありますが
おいしくないですよね

でもオイコスはおいしいけど脂質ゼロ

ということは脂質ゼロヨーグルト買って水切りしたらお得にオイコス自作できるのでは?

業務スーパーの安いヨーグルトで作ってみた

さっそく本日買い出し日というわけで寒空の中、自転車爆走していってきました

オイコス135gで180円くらいしますよね。
Costcoとかで買えば、安く買えるけど・・・
手間暇考えたらやっぱりCostcoで買うオイコスはとっても安いことを実感する

それはさておき
なかなか行けないCostco

なので近所で買えるヨーグルトでお得にたくさんヨーグルトを

業務スーパーの脂肪ゼロヨーグルトは115円でした

400グラムからどのくらいのヨーグルトができるのでしょうか・・・

家にあるもので水切りヨーグルト

水切りヨーグルトの作り方
いろいろ調べたけれどこれが一番楽ちんです。

コーヒーメーカーで水切り

STEP
コーヒーフィルターをセットする

いつものようにコーヒーセットするのと一緒です

STEP
400ml全量入れる

私のもっているハリオのコーヒードリッパーはV60というもの
1~4杯のものなので全量入りました
100均とかでもこのサイズなら売っています

STEP
上からラップをして放置

3時間くらいで結構絞られてきます。

そして250mlも絞られている
せっかちなわたしはもうこれで、タッパーに移して終了しようと思います

食べた感想

食べた感想

おいしくありません!

前に普通のヨーグルトで作った時はとってもおいしくできましたが、
無脂肪ヨーグルトでつくったらおいしくなかったです。

リピなしです。

はい

というわけで、オイコスっておいしいなって思いました。

てんちむもはまっているグリークヨーグルト

てんちむが、Xでもユーチューブでも話してましたが、
グリークヨーグルトにはまってるって。

まぁ~ギリシャヨーグルトよね。

そして韓国でも専門店があるグリークヨーグルト

アマゾンで水切りヨーグルトメーカー買ったって言ったけどどれなのかしら?

水切りヨーグルトってさダイエットにいいの?

1. 高タンパクで満腹感が持続しやすい

水切りヨーグルトは、余分な水分(ホエイ)が抜けることでタンパク質の割合が高くなります。タンパク質は消化に時間がかかり、満腹感が長続きしやすいため、間食や食べ過ぎを防ぐのに役立ちます。

2. 低カロリー・低糖質になりやすい

水切りすることで余分な糖分も取り除かれるため、通常のヨーグルトよりも糖質が低くなります。ダイエット中でも安心して食べやすい食品です。

3. 脂肪燃焼をサポートするアミノ酸が豊富

ヨーグルトに含まれる「ロイシン」「リジン」などの必須アミノ酸は、筋肉を維持しながら脂肪を燃焼しやすくする働きがあります。特に運動と組み合わせると効果的です。

4. 腸内環境を整え、便秘解消につながる

ヨーグルトの乳酸菌やビフィズス菌が腸内環境を改善し、便秘を解消しやすくします。水切りすることで乳酸菌の濃度も上がるため、腸活効果が期待できます。

5. アレンジしやすく、飽きにくい

水切りヨーグルトは、はちみつやナッツを加えたり、サラダや料理に使ったりとアレンジの幅が広いのが魅力。ダイエット中でも美味しく続けやすいです。

まとめ

ぽいこです

オイコスをケチびって、家で水切りヨーグルト作ってみました。

ができた水切りヨーグルトは125g
ほぼ一個分

確かに安くすんだけど・・・
手間と、時間と、洗い物を考えたら・・・

オイコスかった方がいいかもって思えてくる。
しかも味はオイコスの勝ち
毎日作るのはしんどいよねこれ。簡単だけど

そして毎日作るならば、水切りヨーグルトメーカーが必要なことも
だって、肝心のコーヒー飲めないじゃない
ww

というわけでやってみたのはいいけど続けられる自信がぽい子にはありません
水切りヨーグルトを試してみたい、ダイエッターのひとはこのやり方でやってみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次